【メンターを指定】テックアカデミーの無料カウンセリングを予約する方法

テックアカデミー
この記事はアフィリエイト広告を含みますが、内容は私自身の調査と経験をもとにしています。

テックアカデミーには、現役のエンジニアやデザイナーに無料で相談できるサービスがあります。

とてもありがたいサービスですが、公式サイトの「無料相談する」ボタンから申し込むと、相談相手(メンター)を自分で選ぶことができないとご存じでしたか?

画面ごしとはいえ、会ったこともないエンジニアやデザイナーと話をするのはそれなりに勇気がいるのに、相談相手を選べないのは不安ですよね。

ですが、無料体験を申し込んだ後、無料体験のシステム画面からカウンセリングを申し込むと、相談相手であるメンターを自分で選ぶことができます。

もちろんこの方法で申し込んでも無料で相談できますし、公式サイトの「無料相談する」ボタンから申し込んだときと全く同じサービスを受けられます。

なんと言っても相談相手のプロフィールや職種を先に見ることができるので、安心して無料カウンセリングを受けることができるのです。便利!

私が実際にやった、メンターを指定して無料カウンセリングを予約する方法について詳しく解説していきます。

メンターを指定して無料カウセリングをする流れ

相談相手(メンター)を指定して無料カウセリングを予約するには、あらかじめテックアカデミーの無料体験 に申し込む必要があります。

メンターを指定して予約ができるのは無料体験のシステム画面からだけなので、必ず申し込んでください。

①公式サイトで無料体験に申し込む

こちらのボタンをクリックして、無料体験に申し込んでください。

スクロールすると「無料体験に参加」フォームが表示されるので、氏名とメールアドレスを入力して「参加する」ボタンを押せばすぐに始めることができます。

②テックアカデミーからメールが届く

申し込み後、テックアカデミーから「無料体験または無料メンター相談のお申し込みありがとうございます」というメールが届きます。

③無料体験のシステムにログインする

テックアカデミーから届いたメールに書いてあるURLをクリックして、無料体験のシステムにログインしてください。

④メンターを指定して予約する

無料体験のシステムにログインして、トップページから無料カウンセリングに申し込んでください。

1.「日程を申請する」ボタンを押します。

2.「メンターを選択」ボタンを押します。

3.メンターを選んでクリックします。

4.スケジュールが表示されるので、都合のよい日時を選んでクリックすると予約できます。

ポイント

  • 予約のスケジュールは8:00~24:00まで選ぶことができます
  • 当日の1時間前から予約することができます

無料体験システムから無料カウセリングを予約するメリット

無料体験システムからカウンセリングの予約をした時のメリットをまとめました。

①メンターのプロフィールを確認できます

メンターを指定すると、写真や簡単なプロフィールを確認することができるので、予約する前にどんな人なのか見ることができます。

「副業したいからフリーランスの経験があるメンターに話を聞こう」など、自分の状況に合わせて人を選べるのがいいですよね。

各メンターが担当しているコースもわかるので、コースについて詳しく知りたい場合にもぜひ活用してください。

②職種を選んで予約することもできます

無料体験システムから無料カウンセリングを予約すると、メンターを指定できるだけでなく、職種を選ぶこともできます。

選べる職種は「エンジニア」「Webデザイナー」「Webマーケター」の3種類です。

もしなりたい職種が決まっているなら、その道のプロに質問したいことが山ほどあると思うので、ぜひ使ってみてください。

まとめ

要点のまとめです。

  • 無料体験のシステムからカウンセリングを予約すると、メンターを自分で選ぶことができる。
  • メンターを指定できるだけでなく、職種で選ぶこともできる。
  • 各メンターの顔写真やプロフィールを、予約前に確認することができる。

テックアカデミーのメンターは皆プロなので、どの人が担当になってもおそらく問題はないのですが、あらかじめ相談相手を選べると自分の安心感につながりますよね。

私自身、初対面の人と話をするとき緊張するタイプなので、写真やプロフィールを見て予約ができると不安が解消されて、落ち着いてカウンセリングに臨むことができました。

さらにテックアカデミーの無料体験は、申し込むと割引特典 がついてくるので(社会人は1万円、学生は5千円の割引)すごくお得ですよ。

無料体験や無料相談をうまく使って、自分にとって一番良いスクールをぜひ選んでくださいね!

プロフィール
うさネコ

夫の転勤でパートがコロコロ変わる生活が嫌で、「どこへ行ってもパソコン1つで稼げるようになりたい!」と一念発起してwebの世界へ飛び込むも、実力不足を痛感。

スクールでみっちり学んだ後、仕事を受注しながら在宅で働いて4年になります。

最近そちらの仕事が軌道にのってきたので副業(複業?)とレベルアップをしたくて各オンラインスクールを調査中。調べたことが誰かの役に立つかもと思って記事にしてます。

主な使用言語はPHP。一番好きなのはデータベース設計。
数学が苦手なバリバリの文系です。

うさネコをフォローする
テックアカデミー
タイトルとURLをコピーしました