テックアカデミー【PHP/Laravelコース】本当に実務レベルのスキルが身につくの?

テックアカデミー
この記事はアフィリエイト広告を含みますが、内容は私自身の調査と経験をもとにしています。

こんにちは。スクールで学んだ後Web業界で働いて4年になるIT女子のうさネコです。

テックアカデミーのPHP/Laravelコースを受講すると、どれぐらいのスキルが身につくのか知りたいですよね。

しょせんスクールでしょ?本当にちゃんとしたPHPのスキルが身につくのかな?

うさネコ
うさネコ

テックアカデミーは学びながら開発の一連の流れを経験できるから、ほぼ実務レベルのスキルが身につくよ!

テックアカデミーのPHP/Laravelコース を受講すると実務レベルのスキルが身につくことについて、詳しく解説します。

今から1時間後でもすぐ相談できる!

テックアカデミーで
無料相談を申し込む

PHP/Laravelコースは実務レベルのスキルが身につく?

テックアカデミーのPHP/Laravelコースで学べば、実務レベルですぐに役立つスキルが身に付きます。

なぜなら、仕事の開発もテックアカデミーでの学習も、やることは変わらないからです。

このコースのゴールは「PHPで作った自分の作品をweb上で公開すること」です。

一方、会社でやる開発も「依頼されてPHPで作ったものをweb上で公開すること」がゴールです。

はい、やってることが同じですね。

具体的に説明すると、いくらPHPというプログラム言語に詳しくてもインターネット通信の仕組みやサーバーについて知らなければシステムをweb上で公開することはできませんし、チームで開発する場合、バージョン管理システムであるGit/GitHubの使い方を知らなければ周りの人に迷惑をかけることになります。

テックアカデミーのPHP/Laravelコース は「開発に関わる一連の流れをすべて経験すること」をとても大切にしているので、PHPだけを学ぶ本や他のサービスとは根本的に違います。

せっかくスクールで学んでも、仕事として役に立たなければ意味がないですもんね。

実務レベルのスキルを身につけたいなら、本当に素晴らしいコースですよ。

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

PHP/Laravelコース卒業生の作品を紹介

せっかくなので、PHP/Laravelコースで学んだ卒業生の作品を1つ紹介します。

だってやっぱり、どんなシステムが作れるようになるのか気になりますよね。

なんとこの方はゼロからのスタートで賞をとったそうで、コメントには「妥協せずにやり遂げられたのはメンターの協力があったから」と書いてありました。

メンター大事。

※画像をクリックすると紹介されているページへ飛びます

私も軽く見てみましたが、SNSを使ったログイン機能などシステムに必要なスキルが正しく使われていて、実務レベルとしても十分だと思いました。

ゼロからのスタートで…すごいですね。

PHP/Laravelコース で勉強すればこんなシステムが作れるようになれるんですね。

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

初心者でも大丈夫?PHP/Laravelコースのレベルはどれぐらい?

コースがいいのは分かったけど、初心者だしついていけるか不安だよ。

うさネコ
うさネコ

そうだね。でもテックアカデミーの受講生は95%が初心者だから大丈夫だよ!

私も驚いたのですが、テックアカデミーの受講生は、なんと9割以上が初心者だそうです。

それだけなら「スクールだもんね」で終わりますが、受講後の満足度アンケートでは約7割の人が5点満点中4点以上と高い評価をつけています。

理由はおそらく、メンターが初心者にも分かりやすいよう丁寧に教えてくれるからでしょう。

なぜならメンターに対する満足度も9割越えと、すこぶる高いからです。

※画像をクリックすると詳細ページへ飛びます

テックアカデミーのメンターは現役のエンジニアですが、開発ばかりしている他のエンジニアと違い、初心者にシステム開発を教えることが上手なプロでもあります。

レッスンはマンツーマンですし、会話をしながら分からないことを直接聞けるので、「置いて行かれる」「ついていけない」ということは100%ありません。

チャットで質問もできますしね。

初心者が意味も分からず独学であれこれ進めても時間ばかりかかってあまり効果はありませんが、きちんとしたカリキュラムでプロに教えてもらいながら基礎を学べば、現場で難しい問題に直面してもうまく適切に対応できるようになれますよ。

初心者でITスキルに自信がないなら、テックアカデミーで勉強するのが一番安全な近道です。

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

ぶっちゃけ本当に受講料に見合う成果が出るの?

受講料がどうしても高く感じちゃうんだよね…料金に見合った成果が出るのかすごく心配

うさネコ
うさネコ

その気持ちはよく分かるよ。意味もなくお金を払いたくないよね。

結論からいうと、テックアカデミーの受講料は「PHPで開発できるようになりたい」「実務レベルのスキルがほしい」と思っている人に十分見合っていると思います。

テックアカデミーは受講生へのサポートがとても充実しているので、その分お金がかかってしまうのは当然といえば当然。

週2回マンツーマンでのメンタリングがありますし、チャットでいつでも質問することもできます。

なぜテックアカデミーがマンツーマンにこだわっているかというと、ITスキルに自信がない人でも実務レベルのスキルが身につけられるように、「ついていけない」をなくすためです。

チャットサポートは「これが解決できないから次のレッスンに進めない」という無駄な時間をなくすためにあります。

至れり尽くせりです。

もしあなたが個人的にエンジニアにレッスンをお願いして、これらのサポートを受けようと思ったらどのぐらいのお金がかかると思います?

ハッキリ言ってショボい私レベルのエンジニアですら、一般に比べると時給は高めです。それが人に教えられるほど高い技術をもつエンジニアとなれば、下手をすればウン百万はかかるかもしれません。怖っ

妥当どころかかなりお得な金額ですよ。

ITスキルに自信がなくても実務レベルのスキルがほしいなら、テックアカデミーは受講料に十分見合っています。安心してください。

ついでに補足すると、テックアカデミーのカリキュラムは受講終了後も見ることができます。

本と違って常に最新の情報にアップデートされているので、一度受講してしまえば永遠に使えるテキストを手に入れたのと同じです。お得。

システム開発で学ぶべきことはどんどん進化しているので、最新の情報が手に入るのは結構大切なんですよ。(経験者は語る)

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

まとめ

一言でまとめるなら、テックアカデミーのPHP/Laravelコース は「ITスキルに自信がない人でもついていけないことが絶対ない、実務レベルのスキルが身につくコース」です。

  • PHP/Laravelを使ったシステム開発の一連の流れを経験できる
  • システム開発で必要なPHP以外のスキルも身につけられる
  • マンツーマンのレッスンだから「置いて行かれる」「ついていけない」は100%ありえない
  • 受講料に見合った充実したサポート

とはいえ、人によってスタート地点のレベルは違いますし、どうしても不安はありますよね。
気持ちはよく分かります。

でもそこで止まってしまうぐらいなら、情報を集めることに時間をかけるよりプロに相談した方が早いですよ。だってプロだもん。

それに無料相談をすると割引特典がつくので(社会人は1万円、学生は5千円)お得です。

今から1時間後でもすぐ相談できる!

テックアカデミーで
無料相談を申し込む

もし迷っているなら、ぜひ相談してみてくださいね!

プロフィール
うさネコ

夫の転勤でパートがコロコロ変わる生活が嫌で、「どこへ行ってもパソコン1つで稼げるようになりたい!」と一念発起してwebの世界へ飛び込むも、実力不足を痛感。

スクールでみっちり学んだ後、仕事を受注しながら在宅で働いて4年になります。

最近そちらの仕事が軌道にのってきたので副業(複業?)とレベルアップをしたくて各オンラインスクールを調査中。調べたことが誰かの役に立つかもと思って記事にしてます。

主な使用言語はPHP。一番好きなのはデータベース設計。
数学が苦手なバリバリの文系です。

うさネコをフォローする
テックアカデミー
タイトルとURLをコピーしました