テックアカデミーは履歴書に書ける?現役エンジニアが書き方を解説します!【就職に有利になるには】

テックアカデミーは履歴書に書ける?就職に有利になるの? テックアカデミー
この記事はアフィリエイト広告を含みますが、内容は私自身の調査と経験をもとにしています。

こんにちは。プログラミングスクールで学んだ後Web業界で働いて4年になるIT女子のうさネコです。実はエンジニアの採用担当も少しだけしたことがあります(ドヤッ)

テックアカデミーを卒業したら、学歴として履歴書に書いていいの?

結論からいうと学歴欄に書くことはできませんが、特技などの自己PR欄に書くことができます。

採用側からすると、スクールに通っていたことよりどんな技術を身につけたのか教えてほしいので、それが自己PR欄に書いてあればOK。

ですが、私の採用経験からいうと大事なのは履歴書よりも実績です。

イメージ的には( 立派な履歴書 <<<<<<< 実績 )ぐらい差があるので、実績がなければ自分のオリジナル作品を作る必要があります。

オリジナル作品を作るのは大変ですが、テックアカデミーならレッスン内で作れるので、実績ゼロでも就職を有利に進めることができるんですよ。これは便利。

テックアカデミーで具体的にどんなオリジナル作品を作れるのか知りたいなら、コースごとに違うので調べるより相談した方が早いですよ。

今から1時間後でもすぐ相談できる!

テックアカデミーで
無料相談を申し込む

この記事では、履歴書の書き方と、なぜ就職にオリジナル作品が重要なのかについて解説しています。

テックアカデミーを履歴書に書く方法

テックアカデミーは学校教育法で定められた教育機関ではないので、学歴欄に書くことはできません。

書く欄は「特技」や「アピールポイント」などの自己PR欄になります。

※画像をクリックすると拡大します

学歴に書けないのかとガッカリするかもしれませんが、 採用側からすると「テックアカデミーで学びました」と言われても「それで?」としか思いません。

それよりスクールで何を学んだのか、何ができるようになったのかを自己PR欄に書いてもらった方が分かりやすいです。

前向きに知識やスキルを身につけようと努力している姿勢に好感が持てますし、仕事への熱意も伝わってきます。

プログラミングができるからといって仕事ができる訳じゃないですしね。プログラミング以外にもいろんな知識が必要なので。

テックアカデミーなら開発に必要なプログラミング以外の知識も学べるので、履歴書でアピールしやすいと思いますよ。

>テックアカデミーの公式サイトを見る

どうしてオリジナル作品が就職で重要なの?

採用担当していた私の経験からいうと、履歴書より大切なのが実績です。

履歴書にスキルが書いてあっても、どれぐらい使いこなせるのか分かりにくいんですよね。「◯◯の仕事を2年やっていました」と言われた方が安心できます。

ですが、実務経験がなくても大丈夫。

自作のオリジナル作品(=ポートフォリオ)を提出してもらえれば、ある程度の実力は分かります。

作品を見るポイントとしては、まず単純にデザインが素敵だったり、ボタンの配置や画面の使いやすさなど、見た目が優れていればそれだけで高評価です。

相手(お客様)のことを考えながらシステム開発できる人なんだなと分かりますからね。

また、読みやすくメンテナンスしやすいコードで書かれてていれば、一緒に開発しやすいなと感じます。

特に大規模な開発では多くの人が関わるため、見やすいコードを書く能力はとても重要です。

オリジナル作品1つで色々と見えてくるので、実務経験がなくてもポートフォリオを作ってアピールするのは大切ですよ。

テックアカデミーはレッスン内でオリジナル作品を作ることができるので、それをポートフォリオとして会社に見せることができます。

しかも現役のエンジニアが講師なので、採用担当者とほぼ同じ目線で作品をチェックしてくれるんですよ。これほど強力なアドバイザーはいないですよね。

最新の技術も知っていますし、問題に直面した時の対処法も教えてもらえるので、ポートフォリオだけでなく就職後も役立つスキルが身につきますよ。

具体的にどんなオリジナル作品を作れるのか知りたいなら、コースごとに違うので調べるより相談した方が早いですよ。

>【1時間後でも予約可能!】テックアカデミーで無料相談してみる

まとめ

「テックアカデミーの履歴書に書き方と、就職に有利になる方法」についてまとめました。

  • テックアカデミーは履歴書の自己PR欄に書けます。
    • スクールで学んだ内容を書くと面接官にも分かりやすいです。
    • スキルアップしている姿勢をアピールできます。
  • ポートフォリオがあると就職に有利です。
    • 採用担当者は資格より実績を重視します。
    • ポートフォリオがあれば自分のスキルを具体的にアピールできます。
    • テックアカデミーはレッスン内でオリジナルサービスを作れるのでおすすめです。

オリジナルサービスを作れると書きましたが、デザイン重視なのかシステム重視なのかなど、コースによって内容が異なります。

テックアカデミーのサイトにはそこまで詳しい情報は載ってないので、詳しく知りたいなら調べるより相談した方が時間を無駄にせずにすみますよ。

今から1時間後でもすぐ相談できる!

テックアカデミーで
無料相談を申し込む

私も無料相談しましたが、変な勧誘もなく聞きたいことだけみっちり聞くことができたので、大満足でした。

ぜひ利用してみてくださいね!

プロフィール
うさネコ

夫の転勤でパートがコロコロ変わる生活が嫌で、「どこへ行ってもパソコン1つで稼げるようになりたい!」と一念発起してwebの世界へ飛び込むも、実力不足を痛感。

スクールでみっちり学んだ後、仕事を受注しながら在宅で働いて4年になります。

最近そちらの仕事が軌道にのってきたので副業(複業?)とレベルアップをしたくて各オンラインスクールを調査中。調べたことが誰かの役に立つかもと思って記事にしてます。

主な使用言語はPHP。一番好きなのはデータベース設計。
数学が苦手なバリバリの文系です。

うさネコをフォローする
テックアカデミー
タイトルとURLをコピーしました