テックアカデミーの無料相談(無料カウンセリング・無料メンター相談)は、パソコンはもちろん、iPhoneやAndroidなどスマートフォンからでも参加できます。
両方OKと言われると迷ってしまいますが、結論からいうと、私のオススメはパソコンです。
理由
- パソコンの方が画面が大きいから資料が読みやすい。
- スマートフォンだと、カウンセリングの途中で連絡がくることがある。
- パソコンだと本コースを受講する時と同じ使い方ができるから、シミュレーションができる。
(※本コースはスマホでは受講できません)
テックアカデミーに申し込むなら、無料相談をすると割引特典がつくので社会人は1万円、学生は5千円お得になりますよ。
パソコンで無料相談(無料カウンセリング・無料メンター相談)を受ける前の準備についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
無料メンタリング(カウンセリング)はパソコンの方がオススメです

無料メンタリング(カウンセリング)を受けるには、パソコンを使った方が何かと便利です。その理由についてまとめました。
パソコンの方が画面が大きい
パソコンだと、画面が大きいので資料が読みやすいメリットがあります。
実際に私がメンターの方に説明してもらったとき、資料を見せてもらいながら話をしたことがありました。
スマートフォンだと画面が小さいくて見づらいので、「すみません、何て書いてありますか?」といちいち聞かなくてはいけないのは不便だと思います。
それに、自分が「ホームページのこの部分がよく分からなかったのですが…」と画面を見せながら説明したい時も、パソコンの方がやりやすいので便利です。
>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする
連絡が来た時にスマートフォンだと困る

スマートフォンだと、メンタリングを受けている途中で電話がかかってきたり通知が来たり、邪魔が入ることがあります。
もちろんスマートフォンでメンタリングをしながらチャットを見ることはできますが、他のアプリを開くと相手の映像が見えなくなるのでとても不便だし、「切れたらどうしよう」と不安になります。
メンタリングにかかわらず、スマートフォンでオンライン通話をしながら調べものをしたりメールやLINEを送るのはめちゃめちゃ面倒なので、パソコンで通話する方が何かと便利ですよ。
>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする
本コース受講前にシミュレーションできる

テックアカデミーの本コースは、スマートフォンは使えないのでパソコンが必須になります。
お金を払っていざ始めた本番で、「カメラがおかしい」「声が聞こえない」「使い方が分からない」などのトラブルに時間をとられるのはすごくもったいないので、本コースをスムーズに進めたいなら、無料カウンセリングでカメラ・マイク・通信の状態をチェックしておいた方がいいですよ。
無料カウンセリングは一人3回まで受けられるので、1回目はカメラやマイクのチェックだけで終わってしまっても全く問題ないです。
むしろ「チェックするために受けよう」ぐらいの心意気でやってもいいと思いますよ。
>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする
パソコンで無料メンタリングを受ける前の準備
パソコンでオンライン通話をするには何を準備すればいいの?と不安なあなたのために、準備するものと確認方法をまとめました。
準備するもの

無料メンタリングに必要なものは2つだけです。
もし持っていなければ、家電量販店などで2000円ほどで購入できます。
- パソコンで使うマイク
- パソコンで使うカメラ(ただしカメラはなくても大丈夫っぽいです)
※カメラとマイクはパソコンに内蔵されているもので大丈夫です。
基本的にはカメラも必要なのですが、テックアカデミーのサイトをよくよく見ると、カメラはオフでも大丈夫ということが書かれてありました。なので、カメラはなくても問題ないです。
意思疎通がスムーズになるため、原則カメラをオンにしてのご参加をお願いしております。
出典:テックアカデミー公式サイトのよくある質問
ただ、どうしても難しい場合はカメラをオフにしていただいて構いません。
ご都合に合わせて検討ください。
「いま職場なのでカメラをオンにできません」など理由はいくらでもあるので、わざわざこの無料メンタリングのためにカメラを購入する必要はないと思います。
もちろん本コースを受けるときは、カメラがなければ買った方がいいですよ。
マイクがパソコンに内蔵されているかチェックする方法
カメラはなくても大丈夫ですが、マイクは必要です。
必要ですが、パソコンに内蔵されていれば買わなくてもいいので、あなたのパソコンにマイクが内蔵されているかどうか以下の方法でチェックしてください。
1.左下のWindowsロゴをクリックして、設定アイコンをクリックします。

2.「システム」をクリックします。

3.左側にあるメニューの「サウンド」をクリックします。

4.右側の「入力デバイス」ボックスを確認してください。
パソコンにマイクが内蔵されていれば、画像のようにボックスからマイクを選択できます。

ここに何もなければ、残念ながらマイクが内蔵されていないので、マイクを買う必要があります。

マイクを購入する場合、ヘッドセット(マイク付きイヤホン)だと家電量販店はもちろん、ホームセンター(カインズ・ダイキ・コーナンなど)でも1,000円前後で手軽に買えるのでオススメです。

私はパソコンのミニピンジャックに接続するヘッドセットを使っていますが、パソコンにミニピンジャックがなければ、USB端子のヘッドセットを用意すれば接続できますよ。
ヘッドセットを買う前に、自分のパソコンがどちらのタイプなのか確認しておいてくださいね。
>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする
まとめ
要点のまとめです。
1.テックアカデミーの無料相談(無料カウンセリング)は、パソコンの方がオススメです。
- パソコンの方が画面が大きい
- 連絡が来た時にスマートフォンだと困る
- 本コースを受ける前にシミュレーションできる
2.パソコンで使えるマイクさえあれば、無料カウンセリングを受けられます
私のオススメはパソコンですが、無料相談は一人3回まで受けられるので、とりあえずパソコンでやってみて、使いづらかったら次回はスマートフォンでやってもいいと思います。
一番悲しいのは本番でカメラやマイクの調子が悪くて思ったように進めないことなので、無料でチェックできるこのサービスは受けておいても損はありません。
テックアカデミーに申し込むなら、無料相談をすると割引特典がつくので社会人は1万円、学生は5千円お得になりますよ。
無料相談を上手に使って、気になることをバンバン質問して、自分に一番合うスクールを選んでくださいね。