テックアカデミーで学べば40代50代も副業で稼げる!理由を詳しく解説します。

テックアカデミーなら40代以上も副業できる理由 テックアカデミー
この記事はアフィリエイト広告を含みますが、内容は私自身の調査と経験をもとにしています。

世の中にプログラミングスクールはたくさんありますが、テックアカデミーなら、40代以上も副業で稼ぐことができます。

なぜならテックアカデミーには「テックアカデミーワークス」という仕組みがあって、卒業生が副業で稼げる環境が整っているからです。

これは他のプログラミングスクールにはない、テックアカデミーの大きな特徴です。

せっかくスクールで学んでも、稼げなかったら意味がないですもんね。

このページでは、テックアカデミーなら40代以上でも安心して副業できることについて、詳しく解説します。

テックアカデミーに申し込むなら、無料相談をすると割引特典がつくので社会人は1万円、学生は5千円お得になりますよ。

今から1時間後でもすぐ相談できる!

テックアカデミーで
無料相談を申し込む

テックアカデミーなら40代以上も副業できる理由

テックアカデミー卒業後に登録できる「テックアカデミーワークス」は、未経験者であろうが40代以上であろうが、関係なく副業をすることができます。

どうしてそんなことができるのか、理由も含めて詳しく説明しますね。

卒業後に副業できる仕組みが整っている

カフェで仕事する女性

年齢に関わらず、未経験者が副業するにあたって一番最初にぶつかる大きな壁は「仕事をもらえないこと」です。

スクールで学んだだけの未経験者に仕事を任せてくれるほど、世間は甘くないのです。

ですが、「テックアカデミーワークス」に登録すれば、最初の仕事を1ヶ月以内に100%確実に保証してくれます。

仕事の紹介に年齢制限がないことは、テックアカデミーの公式サイトにもしっかり記載されています。

Q.40代以上でもテックアカデミーワークスでの仕事は紹介してもらえますか?

A.はい、年齢に関係なくお仕事をご紹介させていただきます。

出典:テックアカデミー公式サイト「よくある質問」

「技術を教えてくれるスクール」や「仕事の獲得方法を教えてくれるスクール」はたくさんありますが、卒業後に仕事をくれるスクールを、テックアカデミー以外で私は知りません。

なんと年間1,000件以上もの案件を取り扱っているそうですよ。

必ず仕事がもらえると分かると安心ですよね。

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

年齢は関係ない

テックアカデミーワークスから紹介されるWEB制作の仕事に、年齢は関係ありません。

これは他サービスで受注したWEB制作の仕事でも同じです。

なぜかというと、仕事を依頼する(つまりお金を払ってくれる)企業が必要としていないからです。

例えばテックアカデミーのコースでも、転職がメインテーマになる「エンジニア転職保証コース」には20歳以上32歳以下という年齢制限があります。

これは企業が「ウチに就職したら1日でも長く働いてほしい」と思っているから年齢制限があるわけです。

一方、テックアカデミーワークスから紹介されるような「企業が依頼する仕事」に関しては、企業はその人を「雇う」わけではないので、年齢の制限をつける必要がありません。

自宅で作業できるから通勤しなくていいですし、パソコンに向かってキーボードを打つだけなので、体力もそこまでいりません。

「若くないけど大丈夫かな」など、年齢で悩む必要は全くありませんよ。

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

むしろ社会人経験のある人の方が有利

企業は「安心して任せられる人」に仕事を依頼したいので、ビジネスマナーを体で覚えている人は有利です。

変な人に自社のホームページを作って欲しくないですからね。

私も個人に仕事を依頼できるサービス「ランサーズ」を使ったことがありますが、その経験からいうと、同じぐらいのスキルの持ち主ならビジネスマナーがしっかりしている人を選んでいました。

例えばこんな人には怖くて仕事を任せられないので、チャットをやり取りする時点で上司と相談して除外していました。

  • チャットの返信が来ない。またはものすごく遅い。
  • 文章を読んでいない(勝手なことをしてくる)

「言葉遣いが丁寧」「こちらの意図を正確に理解してくれる」「大人の気遣いができる」などは、企業が安心できる重要な要素です。

年齢的な若さよりも、社会人経験がある人の方が圧倒的に有利ですよ。

>テックアカデミーで無料相談をして1万円割引をゲットする

60代で勉強している人もいます

テックアカデミーでは幅広い年齢層の人が勉強をしていますが、その中にはなんと60代の方もいらっしゃいます。

40代、50代で「もう遅い」なんて言うのは早すぎると思いませんか。

デジタルスキルを使いこなし、業務効率を上げる68歳。

めちゃめちゃカッコいいですよね。私もこんな60代になりたいです。

注意点

テックアカデミーワークスで副業する場合、どのコースを受けてもテックアカデミーワークスに登録できるわけではありません。

テックアカデミーワークスに登録できるコースは以下だけなので気を付けてください。

  • はじめての副業コース
  • Web制作実践コース
  • Web制作実践セット

まとめ

「テックアカデミーで勉強すれば40代以上も副業で稼げる理由」のまとめです。

  • テックアカデミーワークスに登録すれば1ヶ月以内に100%確実に副業の仕事を紹介してもらえるから
  • WEB制作の仕事に年齢は関係ないから
  • 社会人経験のある人の方が有利な仕事だから

私の知り合いに副業で月5万円稼げるようになった人がいるのですが、生活に余裕がでたことで、大げさではなく人生が激変していました。

「会社に依存する必要がない」という状況が、本人が思っている以上に精神的な余裕を生み出したらしく、本職の仕事も上手くいくようになったそうです。

「お金がほしいなら残業すればいい」という意見もありますが、そうじゃなくて、会社以外で稼げる手段を持っていることが大事なんですよね。

テックアカデミーに申し込むなら、無料相談をすると割引特典がつくので社会人は1万円、学生は5千円お得になりますよ。

今から1時間後でもすぐ相談できる!

テックアカデミーで
無料相談を申し込む

私も受けましたが、変な勧誘は一切なかったので、安心してくださいね。

会社がなくなろうが、定年を迎えようが、今のうちに「働こうと思えば働ける環境」を作っておけば老後資金に悩まなくてすみますし、今以上に人生を楽しむゆとりが生まれます。

稼げる手段をたくさん作って、余裕のある老後を迎えましょうね!

プロフィール
うさネコ

夫の転勤でパートがコロコロ変わる生活が嫌で、「どこへ行ってもパソコン1つで稼げるようになりたい!」と一念発起してwebの世界へ飛び込むも、実力不足を痛感。

スクールでみっちり学んだ後、仕事を受注しながら在宅で働いて4年になります。

最近そちらの仕事が軌道にのってきたので副業(複業?)とレベルアップをしたくて各オンラインスクールを調査中。調べたことが誰かの役に立つかもと思って記事にしてます。

主な使用言語はPHP。一番好きなのはデータベース設計。
数学が苦手なバリバリの文系です。

うさネコをフォローする
テックアカデミー
タイトルとURLをコピーしました